<aside>
🛠 更新履歴
<aside>
📖 CONTENTS
</aside>
🐣入社手続きの全体フロー
このページではfreee人事労務への登録について説明します。
🐣freee人事労務への登録について

「🏫Tmp-Onboardingチャンネル」にてHuman Resourceからご案内いたします。
<aside>
🚨 招待リンクの有効期限について
- セキュリティ上の理由から、パスワード再設定用リンクは1週間後に無効となるため、必ず有効期限内でのログインをお願いいたします。
- 有効期限を過ぎると、再発行のための工数が発生し、皆さまと当社の生産性を低下させる要因となります。
</aside>
<aside>
🚨 入社手続き期日について
- 原則として、入社日の2週間前には書類の提出とfreeeへの登録を終えている必要があります。
- 前職の源泉徴収票など、すぐに提出できない書類がある場合は、その理由と提出予定時期をHuman Resource宛に報告をお願いいたします。
</aside>
🐣freee人事労務への登録手順
①freee人事労務から招待メールが届きますので「招待リンク」を押して進んでください。

<aside>
🚨 招待リンクの有効期限について
- 必ず有効期限内でのログインをお願いいたします。
- 有効期限を過ぎると、再発行のための工数が発生し、皆さまと当社の生産性を低下させる要因となります。
</aside>
②パスワードを入力してから「設定してログインする」を押して進んでください。

<aside>
🚨 パスワードの強度について
- 「最強」になるパスワード設定をお願いいたします。
</aside>
<aside>
🚨 パスワードについて
- 複雑性の確保
- パスワードは十分に複雑である必要があります。英数字の組み合わせだけでなく、特殊文字や大文字小文字を含めることでセキュリティを向上させましょう。
- 一意性の確保
- 同じパスワードを複数のアカウントで使用しないでください。それぞれのアカウントに固有のパスワードを作成し、セキュリティリスクを最小限に抑えましょう。
- 定期的な変更
- パスワードは定期的に変更することが重要です。定期的に変更することで、セキュリティを維持し、不正アクセスを防ぎます。通常、3か月から6か月ごとにパスワードを変更することが推奨されます。
</aside>
③メールアドレスとパスワードを入力後に「ログイン」を押して進んでください。

<aside>
💡 メールアドレス / ログインID欄
- 会社用のメールアドレスを入力してください。
</aside>
<aside>
💡 パスワード欄
- 「②」で作成したパスワードを入力してください。
</aside>
④登録作業に進んでください。

赤枠部分の「入社フォーム」をクリック
.png)
赤枠部分から顔写真やアイコンを登録
<aside>
💡 入社手続き案内文が表示されたら
- 画面下側の「入社フォーム」をクリックしてください。
</aside>
<aside>
💡 入社フォーム詳細が表示されたら
- 画面左上から顔写真や好きなアイコンなどを自由に登録してください。
- 「本人情報」から順に登録手続きを進めてください。
</aside>
⑤本人情報を入力してください。(姓名から勤労学生まで)

記入例
<aside>
💡 姓名
<aside>
🚨 外国人に該当する方の姓名について
- 在留カードや特別永住者証明書に記載されている、正式なフルネームを記入してください。
</aside>
</aside>
<aside>
💡 姓名(カタカナ)
</aside>
<aside>
💡 生年月日
</aside>
<aside>
💡 性別
</aside>
<aside>
💡 配偶者
</aside>
<aside>
💡 寡婦/ひとり親・障害・勤労学生
</aside>
⑥本人情報を入力してください。(外国籍の方)
⑦本人情報を入力してください。(電話番号から現住所まで)