<aside>
🛠 更新履歴
<aside>
📖 CONTENTS
</aside>
🐣入社手続きの全体フロー
このページではfreee人事労務への登録について説明します。
🐣freee人事労務への登録手順(つづき)
⑧生計を一にするご家族があれば「+家族情報を追加する」を押して入力してください。
<記入例>
<aside>
🚨 必ず正確に登録してください。
- 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書などに必要な情報となります。
- 不正確な登録による手戻りが多くなっています。これは生産性を大幅に下げる要因となりますので、必ず正確に登録するようにお願いいたします。
</aside>
<aside>
🚨 「生計を一にする」は下記サイトを参考にしてください。
- 扶養の有無の関わらず「生計を一にする」ご家族の情報は全て登録する必要があります。
</aside>
<aside>
💡 姓・名・姓カナ・名カナ
<aside>
💡 生年月日・性別・続柄・基礎年金番号
<aside>
💡 自分が扶養している
- 扶養家族に該当する場合は、✅を入れてください。
- 「所得税・住民税と社会保険」「所得税・住民税のみ」「社会保険のみ」の中から該当するものを選んでください
- 扶養家族かどうか分からない方は以下サイト参考
扶養家族の対象範囲や条件とは?税制上と健康保険上の扶養の違い、履歴書での記入を解説 | ナビナビ保険
</aside>
<aside>
💡 所得・年間収入・職業
- 正確に入力してください。
- まずは年間収入(給与だけでなく、年金収入、傷病手当金、失業等給付も含む年間の目安額)を入力してください。
- 次に年間収入から必要経費(給与所得の場合は55万円)を差し引いて「所得」欄に記入してください。
</aside>
<aside>
💡 障害・同居・別居
- 入社日での状態を選択してください。
</aside>
<aside>
💡 住民票住所
- 同居の方はスキップしてください。
- 別居の方は「郵便番号」「住所」「住所カナ」「1カ月あたりの仕送額」を正確に入力してください。
</aside>
<aside>
💡 電話番号
- ご家族自身に直接連絡がとれる電話番号を記入してください。
- 未成年者等で直接連絡がとれる電話番号が無い場合は、種別を「4.その他」にして保護者等の電話番号を記入してください。
</aside>
<aside>
💡 家族を追加登録する場合は
- 画面下にある「+家族情報を追加する」で追加登録できます。
</aside>
<aside>
💡 雇用保険受給の有無
- 入社日での状態を選択してください。
</aside>
<aside>
🚨 入力が完了したら
- 必ず画面右上にある「保存」を押してください。
</aside>
⑨必ず緊急連絡先を入力してください。
<記入例>
<aside>
🚨 緊急連絡先について
- 必ず1つ以上は登録をお願いいたします。
- 続柄から電話番号まで全ての項目を入力してください。
- メールアドレスは任意です。
</aside>
<aside>
💡 緊急連絡先について
- 緊急連絡先は、通常の連絡先が繋がらない場合の連絡先を指定するもので、基本的には家族や親戚を選びます。
- 連絡がつきやすければ、友人やパートナーであっても問題ありません。
</aside>
<aside>
🚨 入力が完了したら
- 必ず画面右上にある「保存」を押してください。
</aside>
⑩健康保険・厚生年金について入力してください。
<記入例>
<aside>
💡 基礎年金番号
- 正確に入力してください。
- ご自身の基礎年金番号の確認方法
</aside>
<aside>
💡 性別
- 戸籍上での登録(男性・女性)を選択してください。
- 会社としては個々のセクシュアリティは尊重していますが、freeeの仕様等が追い付いていないのでご理解ください。
</aside>
<aside>
💡 取得区分
<aside>
💡 届出意思確認済みについて
<aside>
💡 配偶者について
- 配偶者が扶養家族に該当する場合は「該当する」に✅を入れてください。
- 配偶者のおおよその年収を記入してください。
- 配偶者の年収が130万円未満+従業員本人の年収の半分未満でなければ配偶者を扶養することはできません。
</aside>
<aside>
💡 第3号被保険者から届出があった日について
- 入社日になっていなければ入社日に修正してください。
</aside>
<aside>
🚨 入力が完了したら
- 必ず画面右上にある「保存」を押してください。
</aside>
⑪雇用保険・所得税・住民税について入力してください。
<記入例>
<aside>
💡 雇用保険番号
- 正確に入力してください。
- 新卒や外国からの入国などで雇用保険に初めて加入する方は「初めて雇用保険に加入する」に✅を入れてください。
</aside>
<aside>
💡 所得税
- 副業されている方も、主たる給与が当社であれば(甲)を選択してください。
- 原則として当社の正社員として採用される方は(乙)は対象外となります。
</aside>
<aside>
💡 住民税
- 当社へ入社する前の住民税の納付方法を選んでください。
- 入社後、給与天引きによる納付確認欄は、原則として「はい」を選択してください。
</aside>
<aside>
🚨 入力が完了したら
- 必ずそれぞれの画面右上にある「保存」を押してください。
</aside>
⑫通勤手当は何も入力しないでください。
⑬給与や賞与の振込先を入力してください。
⑭給与と賞与の振込先を選んでください。